専門医による胃カメラ(胃内視鏡検査)・大腸内視鏡(同日検査も可)なら川口肛門胃腸クリニック|女性医師の診察あり。川口・西川口・蕨・鳩ヶ谷・戸田市・さいたま市から好アクセス

専門医による切らない痔の治療・大腸内視鏡・胃カメラ(胃内視鏡検査)なら川口肛門胃腸クリニック|川口市胃がん検診 男女別待合室 女性医師診療あり 女性患者様専用の診療時間帯あり

川口駅東口より徒歩1分

初めて受診される方へ

当院は、肛門の病気(いわゆる痔)と、胃・大腸の病気に関する専門的な診療を行っています。痔の症状でお悩みの方、何となくお腹の調子が悪い・違和感がある方だけでなく、どの診療科に受診すれば良いか迷っている場合や他のクリニックで治療を受けたがイマイチ効果を実感できない場合にもお気軽にご相談ください。

患者さんの「恥ずかしさ」に配慮しています

おしりの病気や症状に対する恥ずかしさから受診を遅らせてしまうことがないよう、男女別の待合スペースや女性医師による診療も行っておりますので、安心してご来院ください。

女性医師の診察については診療時間表をご参照ください。

また、当院でのおしりの診察は、右のイラストのような姿勢でタオルをかけた状態で行うため、患者さんの恥ずかしさを最小限に抑えます。

診察の流れ

受付で保険証をお出しください。問診票をお渡ししますので、待ち時間の間に可能な限りご記入ください。
問診票は事前にこちらでダウンロードもできます

ご記入いただいた問診票をもとに、医師が症状について問診いたします。直接話しにくいような内容でしたら、問診票にお書きいただくことで口頭での質問を最小限にすることができます。

必要に応じて腹部・肛門の診察を行います。衣服をすべて脱ぐ必要はなく、おしりが見える範囲で衣服をずらしていただければ結構です。また、痛み止めを使いますので、痛みはほとんどありません。

診察の後に病状・治療方法についてご提案いたします。治療方法は、患者さんのご要望・ライフスタイルに応じて柔軟に対応いたします。

薬局でお薬をお受け取りください。また、お薬を飲んでいて身体に違和感などいつもと違う症状が出た際は、薬の調整などを行いますので診察時に医師にお伝えください。

当日は健康保険証をお持ちください

下記の場合は保険証をお持ちください。

  • 初めてクリニックを受診される時
  • 月初め(その月にはじめて来院される日)
  • 転職などによりご加入の健康保険が変わった時 など

保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になってしまいますので、ご注意ください。最後の来院から3ヶ月以上経過している場合、また前回と違う症状で来院される場合は、初診と同じ扱いになりますのでご注意ください。