- HOME >
- 切らない!日帰り!新しいいぼ痔治療 アルタ注射療法
切らない日帰りいぼ痔治療

アルタ(ALTA:別名ジオン)注射療法は、切らない内痔核(いぼ痔の一種)の治療法として、近年多くの患者さんから支持されている治療方法です。
一方で、全てのいぼ痔にアルタ注射が効くわけではありません。
アルタ注射に適した「いぼ痔」と切らなければ治らない「いぼ痔」の見極めには、外科の経験と技術が必要です。
また、麻酔や外科の熟練医ならば、局所麻酔(数回針を刺されて痛い)よりも仙骨硬膜外麻酔(針刺し1回で済む)を行うことができます。
当院は日本大腸肛門病学会の認定施設です。
アルタ注射(四段階注射法)は、決められた手技の講習会を受講した専門医でなければ治療を行えません。
アルタ注射療法には多くのメリットがあります
- 切り取る手術に比べ痛みが少ない
- 日帰りで治療できる(入院の必要がない)
- 日常生活への影響が少ない
- 治療費が抑えられる
治療は痛みの感じない部位4箇所への注射のみ
内痔核ができる部分は、肛門の中でも痛みを感じる神経がない場所のため、注射をしても痛みを感じることは少ないです。実際患者さんにアルタ注射の説明をするとも、最初はおしりに4ヶ所も注射をするということで緊張される方が多いのですが、いざ注射をしてみると「想像していたものと全然違った」「あっという間に終わった」という感想を持たれる方が多いので、どうかご安心ください。
アルタ注射療法の流れ
- 注射の前に麻酔を行い、肛門周囲の筋肉を緩めて注射を打ちやすくします
- ひとつの内痔核に対して4ヶ所に分割して注射します(上記イラスト参照)
※複数の内痔核がある場合にはそれぞれに注射します - 注射後は、しばらく点滴を続け、麻酔の影響がなくなるまで安静にしていただきます
注射後1週間~1ヶ月で治ります

注射後は、早い段階で出血が止まり、腫れも徐々に落ち着いてきます。しぼんだ風船のような感じになりますが、これは効果が出ている証拠ですのでご安心ください。
個人差はありますが、大体1ヶ月ほどで治療は完了となります。