- HOME >
- 当院について
当院について
クリニックの特徴
内視鏡検査
内視鏡経験豊富な内視鏡専門医が、人工知能を備えた最新内視鏡を用いて、苦痛の少ない素早く的確な検査を行います。鎮静剤の使用も可能です。また、緊急性を要すると判断された患者様は即日の検査を行うなど、クリニックの機動性を生かした検査を行っております。
詳細はこちら
肛門手術
肛門手術経験豊富な消化器外科専門医・大腸肛門病専門医の資格を持つ医師が日帰り手術を行っております。万が一診療時間外に術後出血などを起こした場合でも緊急対応を行っております。
詳細はこちら
連携施設
万が一癌や炎症性腸疾患などで外科的治療が必要と判断された場合でも、院長のこれまでの経歴を生かして、東京大学附属病院や虎の門病院などの国内有数の大病院から、川口総合医療センターなど利便性に富む近隣の施設まで、安心して治療を受けて頂ける施設を患者様の状態にあわせてご紹介します。
女性医師外来
当院では大腸肛門病学会専門医、内視鏡専門医の資格を持つ女性医師による外来を行っております。
2024年の診療実績
内視鏡検査
胃カメラ:1,765件、大腸カメラ:2,519件(うち ポリープ切除は1,171件)
10歳~91歳までの幅広い年齢の患者様に検査を受けていただき、川口トップレベルの件数の内視鏡を行っております。 胃腫瘍9件、大腸がん74件を診断しましたが、がんの発見率は他施設と比較しても高く、内視鏡検査の精度が高いことを裏付ける結果でした。 数多くの80歳を超える方々にも胃カメラのみならず大腸カメラやポリープ切除術も受けていただきましたが1例も合併症なく安全に終了し、全体における合併症も胃カメラ0件、大腸カメラはポリープ切除後の出血1例のみでした。
肛門日帰り手術
トータル:328件(うち、痔核手術:92件、痔瘻手術:56件、裂肛手術:10件)
日帰り手術の幅を広げ、複数個所の痔核切除術や痔瘻・裂肛に対する手術も可能な限り日帰り手術で対応させていただき、川口トップレベルの件数を行っております。また、日帰りとはいえ、術後は24時間緊急対応しておりますので、安心して治療を受けていただけると思います。
その他
エコー検査も行っており、虫垂炎や胆のう炎などの診断のほか、腹腔内脂肪肉腫や、膵臓がんなど様々な悪性腫瘍を診断しました。
また150名を超える潰瘍性大腸炎、クローン病の患者様を診断・治療させていただいており、今年からは、新たに生物学的製剤や低分子化合物などの導入も開始し、治療の幅を広げております。様々な治療方法が出る中、非常に専門性を有する疾患ですが、1月から東京大学大腸肛門外科との定期的な炎症性腸疾患カンファレンスも行う予定です。
東京大学や近隣施設とも協力して、大病院・大学病院とも遜色ない検査・診断・治療を行っております。2025年も引き続きよろしくお願い致します。
医師紹介
院長 小澤 毅士(おざわ つよし)
この度、山本前院長に代わり、新院長に就任致しました、小澤毅士と申します。
東京大学医学部を2006年に卒業し、大腸肛門外科を中心に消化器外科医として大学病院、関連病院などで、数多くの腹部疾患・肛門疾患の診療を行ってきました。「大腸癌ガイドライン」作成にも携わり、大腸癌・潰瘍性大腸炎・内視鏡などで数多くの論文・学会発表も行っております。川口肛門胃腸クリニックには2018年から勤務しております。
現在、本邦では大腸がんが増えており、最も多いがん種です。大腸がんの診断には大腸カメラが欠かせませんが、下剤の内服や、検査への不安、羞恥心などからハードルのある検査です。当クリニックでは鎮静剤・鎮痛剤を使用した負担の少ない大腸カメラを内視鏡の技術・知識ともに豊富な医師が行いますので、安心して検査を受けて頂ければと思います。ポリープも可能な限りその場で切除し、万が一がんが見つかっても、その後最善の治療が受けられるように責任を持って連携施設などに紹介させて頂きます。
また、近年大腸がん以外にも潰瘍性大腸炎やクローン病といった炎症性腸疾患が20-30代といった若年者に増加しております。この疾患はその名の通り腸に炎症を引き起こしますが、時に外科治療が必要になるなど、非常に専門性が求められる領域です。こちらに関しても専門施設と連携して診療を行い、最善の治療を提供させて頂きます。
肛門疾患に関しては、悩みを抱えている方が多いのにかかわらず、羞恥心などから、受診のハードルがある疾患と思います。しかし、肛門のトラブルは毎日の生活の質に大きく影響を与えます。当クリニックでは、肛門疾患の経験豊富な医師が診療にあたり、外来手術も積極的に行い、可能な限り外来で完結できるように心がけております。また、大腸肛門外科を専門とする女性医師がおり、女性の方でも安心して診療を受けて頂けると思います。
その他、胃カメラも経鼻の細いカメラを用いて、非常に短時間で的確な検査を行っております。胃がんの原因となるピロリ菌は減ってきているとはいえ未だに多く、他院で胃カメラを受けてきたにも関わらず診断されてこなかった、という方もいらっしゃいます。また、早期胃がんは専門医でも診断が難しく、見逃される症例も多いです。私は、診療の傍ら、人工知能を用いて胃がんを発見する次世代内視鏡の開発にも携わっており、臨床的な知識のみならず幅広く最新の知識・技術のアップデートを怠らないように努めております。皆様に最善・最新の医療を届けることが出来ればと思っておりますので、お困りの際は気軽に受診ください。
経歴
- 巣鴨中学・高等学校 卒業
- 東京大学医学部卒、東京大学大学院医学系研究科修了(医学博士)
- 太田西ノ内病院 初期研修医
- 虎の門病院
- 東京大学医学部附属病院 大腸肛門外科
- 帝京大学医学部附属病院 大腸肛門外科
- Baylor University Medical Center
- 関東労災病院
- 順和会山王病院
資格、所属など
- 日本外科学会 専門医
- 日本消化器外科学会 専門医
- 日本消化器病学会 専門医
- 消化器がん治療 認定医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本大腸肛門病学会 専門医
- 身体障害者福祉法 第15条指定医(ぼうこう又は直腸機能障害、小腸機能障害)
主な業績
大腸がん・潰瘍性大腸炎・内視鏡・人工知能などのテーマで、世界的に有名な英文誌に筆頭著者として複数掲載されております。
- 1) Ozawa T, et al. CCAT1 and CCAT2 long noncoding RNAs, located within the 8q.24.21 ‘gene desert’, serve as important prognostic biomarkers in colorectal cancer. Ann Oncol. 2017; 28: 1882-1888
- 2) Ozawa T, et al. A microRNA Signature Associated with Metastasis of T1 Colorectal Cancers to Lymph Nodes. Gastroenterology. 2018; 154(4):844-848
- 3) Ozawa T, et al. Gene Expression Signature in Surgical Tissues and Endoscopic Biopsies Identifies High-risk T1 Colorectal Cancers. Gastroenterology. 2019; doi: 10.1053/j.gastro.2019.02.027.
- 4) Ozawa T, et al. Novel Computer-assisted Diagnosis System for Endoscopic Disease Activity in Patients with Ulcerative Colitis. Gastrointest Endosc. 2018; doi: 10.1016/j.gie.2018.10.020.
- 5) Ozawa T, et al. Nuclear Notch3 Expression is Associated with Tumor Recurrence in Patients with Stage II and III Colorectal Cancer. Ann Surg Oncol. 2014; 21: 2650-2658
- 6) Ozawa T, et al. Prognostic Significance of the Lymph Node Ratio in Stage IV Colorectal Cancer Patients Who Have Undergone Curative Resection. Ann Surg Oncol. 2015; 22(5):1513-9
- 7) Ozawa T, et al. Prognostic Significance of Preoperative Serum Carbohydrate Antigen 19-9 in Patients With Stage IV Colorectal Cancer. Clin Colorectal Cancer. 2016; 15 (4)e157-e163
- 8) Ozawa T, et al. Automated endoscopic detection and classification of colorectal polyps using convolutional neural networks. Therap Adv Gastroenterol. 2020 Mar 20;13:1756284820910659. doi: 10.1177/1756284820910659. eCollection 2020.
その他、上記以外にも筆頭著者論文・共著者論文ともに多数
岡田 有加(おかだ ゆか)
患者様に来て良かったと思っていただける診療を目指しております。
経歴
- 帝京大学医学部卒
- 同大学院卒 医学博士
- 帝京大学附属病院下部消化管外科
資格、所属など
- 日本大腸肛門病学会 専門医
- 日本外科学会 専門医
- 日本消化器内視鏡学会 会員
- 日本消化器内視鏡外科学会 会員
森田 大作(もりた だいさく)
患者様のニーズに丁寧に対応し、優しさをもって診察しています。どうぞよろしくお願い致します。
経歴
- 防衛医科大学校医学科卒、同医学研究科修了、医学博士
- 米国National Cancer Institute客員研究員
- 自衛隊中央病院外科
- さいたま北部医療センター外科医長
- 白岡中央総合病院外科部長
資格、所属など
- 日本消化器内視鏡学会 指導医、専門医
- 日本外科学会 指導医、専門医
- 日本消化器外科学会 指導医、専門医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医、暫定教育医
- 厚生労働省 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
- 厚生労働省 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
山本 哲久(やまもと てつひさ)
胃腸・肛門の診療や内視鏡を専門として、ひきつづき技術とハートを提供します。
経歴
- 防衛医科大学校医学科卒、同医学研究科修了、医学博士
- 米国スタンフォード大学外科客員研究員
- 防衛医科大学校第一外科講師
- 東京逓信病院第一外科医長
- 埼玉県のクリニックで院長として勤務
- 川口肛門胃腸クリニック開業
検査担当医
内視鏡検査は上記医師の他、以下の東京大学大腸肛門外科医師が担当することがあります。
佐々木和人、室野浩司、江本成伸、松崎裕幸、横山雄一郎、藤井正幸、菊池亮佑、岡田聡
臨床研究および専門医制度と連携したデータベース(NCD)への参加について
2011年より全国的に外科手術患者様のデータを匿名で登録する事業が行われており、この事業は全国の手術治療情報を分析し、医療の質の向上を目指すことを目的として行われております。
当クリニックも2022年より登録しており、患者様の匿名性を守りつつ、医療の発展のためにデータの登録をさせて頂いております。
このNCDへの登録に不参加の意思を表明される場合、もしくはご不明な点がある場合などは、医師にご相談ください。不参加による不利益は生じません。
院内紹介
クリニック外観
受付
男女別の待合スペース
待合スペース(女性用)
待合スペース(男性用)
診察室
内視鏡検査機器
エコー(超音波)検査機器
診療時間
外来担当表
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~ 12:00 |
小澤* | 小澤 | 小澤 | 小澤 森田 |
小澤 | 小澤* | 予約 検査 |
16:00~ 18:00 |
小澤 | 小澤 | ー | 森田 | 小澤 | ー | ー |
■…日曜午前は予約検査のみ
休診:水曜午後、土曜午後、日曜午後、祝日
第3月曜の午前は、小澤医師と山本医師の2診になります
土曜日は不定期で小澤医師と女性医師の2診になります(お知らせ参照ください)
<診察について>
診察は木曜日以外、午前中は予約+予約外を併用させて頂き、予約患者様を優先的に診させて頂きます。その他の時間帯は予約はありませんので、通常通りご来院ください。
受付開始 午前9:00~、午後15:45~
初診および大腸内視鏡検査予約の患者様は、診療終了15分前までにご来院ください
休診することがありますので、「お知らせ」をご確認の上、来院ください
<検査・手術>
検査・手術は月~土の9:00~16:00(予約制)です(第3日曜は9:00~12:00)
ネット予約または外来にてご相談ください
検査の患者様は予約時間の15分前までにご来院ください。
また、15~30分ほどお待ちいただくことがあります。
連携医療機関
- 新都心肛門クリニック
- 川口市立医療センター 外科・消化器内科
- 東京大学医学部付属病院 大腸肛門外科・消化器内科
- 帝京大学医学部附属病院 下部消化管外科 消化器内科
- 済生会川口総合病院 外科 消化器内科
- 川口工業総合病院 消化器内科
- 虎の門病院 消化器外科(下部消化管)
アクセス
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-3-1 サンケイビル2階
TEL:048-299-5147
当院の専用駐車場はありません。
提携はしておりませんが、当院のビル前にパーキングチケット駐車場が、また、近隣には川口駅東口地下駐車場、キャスティビル駐車場、栄サンパーキング、川口市樹モールプラザ駐車場などがございますのでご利用ください。
当クリニックは川口駅の他、「西川口」「蕨」「鳩ケ谷」「浦和」「赤羽」など京浜東北線沿線の各駅からも乗車時間15分以内でお越しいただけます。
また草加駅(東武伊勢崎線)、戸塚安行駅、新井宿駅、鳩ヶ谷駅(埼玉高速鉄道)、東川口駅(JR武蔵野線)、戸田公園駅(JR埼京線)からも川口駅までバスが運行しております。
- 草加駅西口:国際興業バス「川11」、東武バス「川12」
- 戸塚安行駅:国際興業バス「川19」
- 新井宿駅:国際興業バス「川23」
- 鳩ヶ谷駅東口:コミュニティバス「川口01」「川口02」、国際興業バス「川18」
- 東川口駅南口:国際興業バス「川20」
- 戸田公園駅西口:国際興業バス「川52」